達田さんち

 

JBL K2-S9500

 長い間メインのスピーカーは日立のHS1500というスピーカーをお使いだったのですが

数年前にJBLのスピーカーK2-S9500に変更されました。

オーディオ歴は長く、そのシステムの変遷も正にオーディオ・マニアという感じでした。

JBLはL101を使っていた時期もあってこのK2がはじめてのJBLという訳ではありません。

K2
導入前は、4Ωなどという低いインピーダンスやウーファー2個という構成に鳴らせる

だろうかと心配したのですが、音は普通に鳴る感じがします。

             (この普通が問題なのですが、、)

高域のアタック感などよく出るスピーカーだと感じます、フルートなど木管楽器の表現は

オーケストラの空間の中で鳴る感じはこのスピーカーの独壇場と思えます。

JBLのスピーカーもこのK2以降から重低音が聴こえるようになった気がします。

プリアンプ CELLO ENCORE パワーアンプ MARK LEVINSON ML-2L

パワーアンプ F2a11 三結PP(直結アンプ)

6AS7G OTLアンプ  CDプレヤー WADIA 6

 この家では装置が変更になるたびに音を聴かせてもらいました。

JBL L101 の時はその大きさからは信じられない重い低音に、日立のHS1500の時は

シンバルの一打ごとにシンバルの振れによる位相変化がシュン、シュンと聴こえ、、

たいへん精密感を持った高音域でした。

最近も聴いてみないかとメーカー製のDAコンバーターなど持ち込んできたりで、、色々

と刺激を与えられています。

兄弟でオーディオの趣味があり一時期全給料をつぎ込んでいたんじゃないかと思うほど熱

があがっていました、もう一人はちょっと古い好みです、紹介できると面白いですが、、

OKが出ますか、、はて?

JBL L101と後で追加の木製ホーン2397+ツィーター2405

日立 HS1500

 

 

以下は最近は出番が無くなっているレコード再生用のアクセサリー

捜せば色々でてきそうです、、

MARK LEVINSON JC1-AC ヘッドアンプ

 

STAX コンデサー型 カートリッジ、アーム

 

 


雑記帳
へ戻る